2014年02月01日

なんと強引な 執念の具象化  「ハンナ・アーレント」

 
    ハイデガーは、
    数いる哲学者のなかで、好きなほうだといえる。

    
    しかしねえ・・・・・これを、
    「ハイデッガー」と書かれてしまうと、
    それはもはや、
    哲学者なんぞではなく、
    消臭剤かなにかと勘違いしてしまうだろう。

    
    いや、ひそかに密輸入されている★淫剤のたぐいに、
    ふさわしい名前かもしれない。

    
    マルガレーテ・フォン・トロッタ監督作品、
    「ハンナ・アーレント」の字幕には、
    ハイデガーが、「ハイデッガー」として、
    登場する。

    
    なぜなら、
    ハンナ・アーレントは、
    ハイデガーの弟子だからだ。

    
    それにしても、
    ハンナ・アーレントの話を映画化するとは、
    大胆不敵このうえない。

    
    しかも、
    ハンナの色恋沙汰その他下世話な素材はいっさいなく、
    ナチのアイヒマン裁判を傍聴する話である。

    
    ドラマの核となるシーンは、
    もちろん、
    エルサレムの法廷に喚問されるアイヒマンの証言だ。

    
    このシーンには、
    イスラエル放送が、放送用に撮影した実写が、
    使われている。
    つまり、ここだけは、
    完全な実写、ドキュメンタリーなのだ。

    
    このシーンを知るだけでも、
    この作品には、見る価値がある。
    

    
    その実写シーンで、
    アイヒマンは語る。
    「私は、上からの命令を、ただ忠実に実行しただけです」

    
    ようするに、アイヒマンは、
    「凶悪な反ユダヤ主義の怪物」なんかではなく、
    ごく平凡な「収容所の責任者」にすぎなかった・・・
    ということになる。

    
    そこから、ハンナ・アーレントは、
    有名な「悪の凡庸」を唱え、
    世間から激しい非難を浴びたのであった。

    
    彼女の辞書には、
    「連帯責任」という熟語は存在しなかったのである。
    

    
    このマルガレーテ・フォン・トロッタの無謀ともいえる力作は、
    その歴史的事実の重さと、
    監督の執念が高く評価されたのか、
    2013年の「キネマ旬報ベストテン」で、
    2位だか3位にランクされている。

    
    
    それにしても、ハンナ・アーレントは、
    映画のなかで、よくタバコを吸っていた。
    ラストシーンでも彼女は、
    椅子に横たわって、タバコを吸っている。

    
    その横に裸体の男がいたとしても、
    彼女は、彼のペ★スではなく、
    タバコを吸っていたに違いない。

    
    そのタバコが、
    ケントか、ラークか、フィリップ・モーリスかは、
    不明である。

    
    
    「ハンナ・アーレント」は、
    人類の悲劇を無理やり映像化したという意味で、
    歴史にのこすべき映画といえる。

    
    そして、監督の執念の強引な具象化という点でも、
    歴史に残したい作品だ。

    
    
    
    




Posted by kimpitt at 20:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんと強引な 執念の具象化  「ハンナ・アーレント」
    コメント(0)